柏原市・八尾市・香芝市・藤井寺市・大阪教育大学・家庭教師・塾・教育センターCAD

2.2章 言葉の言いかえ

①言葉の言い換え

勉強をするのに最も大切な、やる気の維持に「言葉の言いかえ」

は欠かせません。

しっかりと言葉をポジティブに言い換え

生徒のやる気を引き出しましょう。

 言葉の言いかえ

 

「愛想が悪い」×—「こびを売らない」」〇

「飽きっぽい」×—「切り替えが早い」〇

「頭が固い」×—「芯が強い」〇

「いいかげん」×—「おおらか」〇

「行き当たりばったり」×—「臨機応変」〇

「遠慮がない」×—「堂々としている」〇

「往生際が悪い」×—「粘り強い」〇

「応用がきかない」×—「基本に忠実」〇

「気が利かない」 ×—「物事に動じない」〇

「気が小さい」×—「謙虚」〇

「緊張感がない」×—「肩の力が抜けている」〇

「ぐうたら」×—「自分の気持ちに正直」〇

「計画性がない」×—「その場で対応できる」〇

「強引」×—「行動力がある」〇

「作業が遅い」×—「コツコツ丁寧な作業」〇

「騒がしい」×—「活気がある、賑やか」〇

「地味」×—「素朴、シンプル」〇

「せっかち」×—「頭の回転が速い」〇

「そそっかしい」×—「行動が素早い」〇

「他人の意見に耳を貸さない」×—「信念が強い」〇

「他力本願」×— 「頼れるお友達が多い」〇

「付き合いが悪い」×—「NOと言える」〇

「ドジ」×—「お茶目」〇

「友達がいない」 ×—「自立している」〇

「仲が悪い」×—「価値観が合わない」〇

「泣き虫」×—「感情が豊か」〇

「八方美人」×—「フレンドリー」〇

「暇」×—「自由」〇

「無愛想」×—「クール」〇

「無礼な人」×—「物怖じしない人」〇

「平凡」×—「手堅い」〇

「優柔不断」×—「思慮深い」〇

「要領が悪い」×—「マイペース、正直すぎる」〇

「理屈っぽい」×ー「論理的」〇

「わけがわからない」×—「抽象的、芸術的」〇

 

言葉の言いかえ

 

 

②指示や注意の言葉の言いかえ

「危ないからダメ」 ×— 「怪我をするかもしれないから、やめようね」〇

「言い訳をするな」×—「説明してくれてありがとう。じゃあ、次にどうすれば同じことを防げると思う」

「一方的に話すのはやめて」×—「まずは〇〇のことだけに答えてくれるかな? 」

「うるさいよ」×—「声を先生と同じ大きさにしてくれる?」〇

「教えたことは一回で覚えなさい」 ×—「忘れたら復習しようね」〇

「きちんとした姿勢で座りなさい」×—「〇分だけ姿勢を正してみよう。疲れたら元の姿勢でいいよ」

「字はキレイに書きなさい」×—「最低限読めるように、〇〇してみようか(具体策を示す)」

「席を立たないで」×—「〇分休憩したら、席につこう」〇

「そわそわしないで」×—「足を動かしている方が落ち着く?じゃあ、そのままでいいよ」

「そんなこといったらダメ」 ×—「それをいうと相手はどう思うかな?」〇

「だからいったよね」×—「どうすればよかったんだっけ?思い出してみよう」〇

「ちょっと待って」×一「あと〇分だけ待ってね」」〇

「どうして嘘をつくの?」×—「怒られると思って嘘をついたの?起こらないから本当のことを話して」

「どうして忘れたの?」×—「忘れないように〇〇しようね(具体策を示す)」

「何で宿題をやっていないの?」×—「何が理由で宿題ができなかったか、先生に教えて」

「何度いったらわかるの?」×—「どうしたらいいと思う?思い出してみよう」〇

「走らないで」×—「歩こうね」〇

「話をちゃんと聞いて」×—「今から◦の話をするので、ここだけ集中して聞いてみよう。」

「早く終わらせよう」×—「あと〇問だから、〇分で終わるよ」〇

「早くやって」 ×—「〇分で終わるからやろうね」〇

「また失敗した」 ×—「〇〇すればいいんだよ(具体策を示す)」〇

「やめなさい」×—「今は▲をする時間だから、〇をやめよう。▲が終わったら、〇をやろう。」〇

 

言葉の言いかえ

トップへ
タイトルとURLをコピーしました