柏原市・八尾市・香芝市・藤井寺市・大阪教育大学・家庭教師・塾・教育センターCAD

長野高校

一人一人に合わせた指導で、将来まで見据えた教育を

柏原市・八尾市・藤井寺市・香芝市で塾・家庭教師をお探しの方へ

柏原市・八尾市・藤井寺市・周辺の高校情報 長野高校編です

名前長野高校
住所河内長野市原町2−1−1
HPhttps://www.osaka-c.ed.jp/nagano/
交通南海高野線「千代田」800m
設立年1973年(昭和48年)
偏差値50
入試倍率1.11
入試倍率タイプ
国語B
数学B
英語B
アドミッションポリシー本校は普通科と国際文化科を併設しており、急速にグローバル化の進む社会情勢の中で、
国際的な視野を持って主体的に生きようとする人材の育成をめざしています。そして将来、
グローカルマインドを持って地域社会に貢献できる力を育むことを教育目標に掲げていま
す。生徒のニーズに応じたきめ細やかな学習指導と進路指導を特色としており、常に向上心
を持ち、自分の夢に向かって粘り強くチャレンジする生徒を求めます。
1) 中学時代に勉学に励み規則正しい生活を送り、入学後も自ら進んで勉学に励み高校生活
を前向きに送ろうとする意志のある生徒
2) 中学校での活動(学級活動、生徒会活動、部活動)に積極的に取り組み、入学後も活動を
継続する意志を持った生徒
3) 校内・校外を問わず一芸に秀でており、夢に向かって粘り強くチャレンジする生徒
4) 英語や第2外国語によるコミュニケーション能力の向上に努め、将来国際社会において
活躍しようとする意欲のある生徒(国際文化科志望者)
5) グローバルな視点で物事を考え、国際社会や地域社会の発展に貢献しようとする意欲の
ある生徒(国際文化科志望者)
主な私立(こうりつ)併願校男子校
初芝(特進・特総) 阪南大(総合) 大阪商業大堺(特進A)
女子校
大阪女子短大(総合) 関西福祉科学(普通) 初芝(特進)
精華(特進共通)
学校紹介大阪府立長野高等学校は、大阪府河内長野市にある公立の高等学校。高校生急増期の昭和後期1973年に誘致運動を受け、府立80番目に新設されたマンモス校で、国際関係学科を設置する10校のひとつ。教育課程は全日制課程で、開校時からの「普通科」と平成初期バブル時代1992年に国際教養科として併置された「国際文化科」の2学科がある。文理選択において通常文型・理型の類型選択は2年生に行われ、3年生に上がる際に理型のみ文型へ移行可能になっている。
主な進学先関西大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、龍谷大学、摂南大学、神戸学院大学、桃山学院大学、関西外国語大学

 

 

倍率のタイプ
学力検査の成績にかける倍率
調査書の評定にかける倍率
参 考
学力検査の満点調査書の満点総合点
1.2倍0.8倍540点360点900点

 

勉強をする際や、

受験に挑む際、

併願校を考える際の参考になればと思います。

高校進学や、塾・家庭教師・通信教育をされる際の目安として頂ければ幸いです。

 

 

「○○高校はどんな雰囲気ですか?」

「明るい雰囲気の高校はどこですか?」

「うちの子はこの学校で大丈夫かな?」

「進路相談や勉強方針相談だけ受けたい」

等何か、気になることやわからないことがあれば、

 

info@ec-cad.net

までメールか

お問い合わせ

から気軽にご質問下さい

 

一人一人に合わせた指導で、将来まで見据えた教育を

柏原市・八尾市・藤井寺市・香芝市で塾・家庭教師をお探しの方へ

トップへ
タイトルとURLをコピーしました